いいのきの薬学部

趣味か薬学部の参考書について書き連ねます。全て主観で個人の感想です。

【薬学部】実務実習中にいただいた添付文書、患者向け資料の保管方法

最近は添付文書同封廃止の流れになっていますが、一部の薬はまだ箱を開けたら添付文書がある。うちの実習先は自由に見つけたら持って帰ってどうぞ、なんなら薬と一緒に入れる患者向け資料の紙も持って帰ってどうぞの方針のおかげで、調剤していると白衣のポケットぱんぱん。

 

どーーーーやって保管しよーーーーーって悩むこと2か月。やっとこさいい保管方法見つけたのでメモ。

 

多分、L判と2L、A5ワイドとか、そういったヲタク関係にも使える*1

 

 

準備するもの

・クリアポケットリフィル(A4、B5)(購入先:ダイソー

・ホチキス(なんか便利なやつ)(購入先:ダイソー

・リングファイル(丈夫そうで大容量のやつ)(購入先:アマゾン)

・カッターまたはデザインナイフ

・カッターマット

 

多分これが一番コスパよいやつらです。

 

ダイソーのクリアポケットリフィルは30枚入りのやつ。ヲタ活コーナーでA5が2枚入るよ!っていうやつあるかもだけど、枚数は圧倒的にただのクリアポケットリフィルです。お金に余裕のある場合は横入れタイプがいいと思いますが、コスパ重視しているので縦入れのやつ買いました。

 

ざっくり作り方

①クリアポケットリフィルを半分に折って目印をつける

②折り目のとこ2か所にホチキス止め

③完全閉鎖系となっている下部の部分のとこ、穴通す側にカッターで切り込みを優しくいれる

④患者向け資料を入れる

⑤リングファイルに閉じる

 

添付文書verはB5を縦に4分割するように折り目を付けて、折り目にホチキス2か所止めるだけです。

 

もう少しちゃんとイラストでも付けます。

 

ちゃんとした作り方

即席作り方

サイズ違いの紙類なんでもいける。患者向け資料、注意表とか指導箋とか呼び方まちまちですかね。

 

添付文書、A4サイズに戻して穴開けるとかも考えましたが、文字のとこくり抜いちゃうの嫌だな~とか、いっぺんにバッとみたいな~ってので銀テープ収納をイメージしました。太めに折られているやつとか考えるのめんどくさくなったら、とりあえずファイルの中に入れて折り目とかつけずにホチキスで仕切り作ってます。

 

まんぞく。

 

百均の2リングのファイル買ってみたのですが、クリアポケットリフィルを閉じると横が飛び出るので、ワイドサイズのものが良いです。

 

めんどくさいので、添付文書はクリアポケットリフィルB5サイズで作ってますが、ファイルはA4です。

 

ホチキスじゃなくて最初縫えるかなと思いましたが、思い出した。裁縫大嫌いだったことに。なんか他にないかなーーーーって考えてたらホチキス出てきて天才じゃーんってなった。思ったよりも針使ってる。人生で一番針使ってる。

 

患者向け資料ってわかりよいのでとても好き。

 

こんなに添付文書、患者向け資料の整理は行っているのに授業プリントはそんなに整理されておりません。そのうちやろう。

*1:多分